嫌われ者の「4」が出会いを引き寄せる
数字の4は、風水の起源である中国でも、日本でも、「死」と発音が同じなので死を意味するとされ、アンラッキーナンバーとされていますが、風水ではほかの意味もあるんです。
風水でも数字自体に大切な意味が込められていると考えられていて、その人が生まれ持った性別や生年月日に応じて生まれ持ったラッキーナンバーがあります。
ラッキーナンバーとしての4は、四角形や十字架など完全性や普遍性を象徴し、安定感や出会いを引き寄せる数字とされています。
ちなみに4を含む24という数字は金運がアップする数字と言われていて、2400円入金して記帳すると金運がアップするとされていますよ。
関連記事
-
-
開運にゴミ箱の素材と位置は重要です
風水でゴミ箱は、ゴミを一時的に室内に保管する入れ物なので、運気ダウンのアイテムで、選び方と置
-
-
金運アップもやっぱり玄関
他の運気同様、金運も玄関から入ってきます。 入ってきた「気は」いったん玄関にたまるので、入って
-
-
プリザーブドフラワーはラッキーカラーを選ぶのが正解
風水では生気を放つ生花を玄関や部屋に飾ると良いとされていますが、ドライフラワーは死んだ花であり、死を
-
-
南のパワーで懸賞に当たろう
風水では懸賞には南の陽のパワーが必要です。 そこで、懸賞はがきはお天気のいい日に、窓か
-
-
きれいなキッチンは子宝運も上げる
風水ではキッチンは家の中で、「母」のエネルギーに直接影響を与える部分です。 キッチンに
-
-
仕事運アップに木製ブラインド
風水でカーテンを部屋の用途や目的に合わせて正しく選ぶと、自分の願いに応じたいろんな運気をアッ
-
-
枕とベッドの方角は運気を左右する
風水で寝室を考えるとき、一番重要なのが枕の位置です。 枕の位置は北枕が一番良くて、金運
-
-
机とドアと壁の大切な関係
仕事机や勉強机を置く場合、窓は前方にあるほうが良く、窓を背にして配置しないほうが良いです。
-
-
東の玄関にはりんごを飾る
風水で家の東の方角にある玄関は、働き者を作る玄関とされています。 常に掃除をしてきれいにしてい
- PREV
- アニマルプリントを使うなら注意が必要
- NEXT
- 仕事運アップにはブルーの文房具を