ぬいぐるみは南に少しだけ
公開日:
:
最終更新日:2014/03/01
風水のルール
ぬいぐるみや人形は、悪い気を吸ってくれると同時に良い気も吸い取ってしまうので、置く場所や扱い方を間違えると運気アップを妨げるアイテムです。
玄関から入ってきた良い運気を吸ってしまうという理由で玄関は置かないほうが良いですし、寝ている間に自分が吸収すべき気を取られてしまうので枕元にたくさん置くこともやめた方が良いです。
ただ、部屋に少しだけ飾るくらいなら問題はありません。
お気に入りを少しだけ、飾る場所を分散させて、できればガラスケースなどのケースにきちんと収納して、特に南に置くのが良いでしょう。
ぬいぐるみが汚れないよう、こまめに手入れして、大切に飾ってあげましょう。
関連記事
-
-
机とドアと壁の大切な関係
仕事机や勉強机を置く場合、窓は前方にあるほうが良く、窓を背にして配置しないほうが良いです。
-
-
運気アップのために正しい絵を選びましょう
絵は風水では運気をアップさせるアイテムの定番なので、リビングに絵を飾ることはオススメです。 た
-
-
ゾウの置物で幸運が舞い込む
力持ちで頭がよく、世界中で古くから崇拝されているゾウは、幸運を招いてくれると考えられていて、
-
-
運気をモノにするのれんの使い方
風水ではのれんを何かと運気アップのために使います。 玄関から反対側の窓が見えてしまうよ
-
-
リビングの東にはテレビ!
風水では、電化製品は磁場をもっていて健康運に影響を及ぼすので、リビングにも極力置かないほうがよいもの
-
-
西をきれいにして子どもの才能アップ
風水では、子どもの運をアップさせるには「西」の方位が重要であるとされています。 子ども部屋だけ
-
-
玄関の方位別、スリッパの選び方
開運のためにきれに玄関を掃除したら、玄関に置くスリッパにも気を配りたいものです。 玄関
-
-
リビングの鏡で金運アップ
風水では鏡は「気を散乱させるもの」です。 悪い気を払うという意味もありますが、良い気ま
-
-
北東の浴室は常にきれいに
鬼門である北東の方位に浴室がある場合は、その家に大きな変化を起こし、特に男性に災いをもたらすとされて
- PREV
- パステルイエローのネイルでラブラブに
- NEXT
- 東の玄関にはりんごを飾る