ベランダは物置じゃない!花や植物で運気アップ
公開日:
:
風水のルール
ベランダは玄関の次に「運」が入ってくる場所なので、ベランダを物置代わりに使わず、不要なものは捨ててきれいにしましょう。
ベランダに不要なものを置いておくと、それらから出る悪い気が部屋の中に入ってきてしまうのです。
不要なものを片づけたベランダには、花や観葉植物を置いて育てましょう。
ただし、枯葉や枯れた花からは悪い気が出るので、枯葉などがベランダに落ちていないようにし、枯れた花は処分するよう心がけましょう。
このときベランダに置く植物は、トゲトゲした葉や尖った先端が悪い気を追い払う役割をしてくれるので、室内でNGとされている針葉樹でもかまいません。
室内が風水モードになったら、次はベランダの番ですね。
→ベランダの方位にあわせてラッキーアイテムを選ぶのも◎
関連記事
-
-
ゾウの置物で幸運が舞い込む
力持ちで頭がよく、世界中で古くから崇拝されているゾウは、幸運を招いてくれると考えられていて、
-
-
ピアスの穴から運気が逃げます
耳の大きさや肉付きは、財運などの裕福さを計る部位なので、耳に穴を開けることで、せっかくの財運を手放し
-
-
ブルーを風水で活かす
ブルーは風水では、仕事運や試験運、才能運を高めたり、食欲を抑制してダイエットを成功に導くカラーである
-
-
良いラグマットで気のめぐりを良くする
床一面に敷き詰めるタイプのラグマットは床からの気の流れを抑え込み、気が停滞しやすくなるので風水では悪
-
-
高貴なパープルで品のある女性に
風水では紫やラベンダーカラーは火の気を持つ色ですが、赤と違い、より洗練された印象や運気を持つ色です。
-
-
願いが叶う布団のカラー
人が人生の3分の1の時間を過ごす場所は、お布団の中です。 だから、寝る前と目覚めたとき
-
-
玄関の方位別、スリッパの選び方
開運のためにきれに玄関を掃除したら、玄関に置くスリッパにも気を配りたいものです。 玄関
-
-
ぬいぐるみは南に少しだけ
ぬいぐるみや人形は、悪い気を吸ってくれると同時に良い気も吸い取ってしまうので、置く場所や扱い
-
-
プリザーブドフラワーはラッキーカラーを選ぶのが正解
風水では生気を放つ生花を玄関や部屋に飾ると良いとされていますが、ドライフラワーは死んだ花であり、死を
- PREV
- 運気アップのために正しい絵を選びましょう
- NEXT
- アニマルプリントを使うなら注意が必要