テーブルは楕円か長方形
公開日:
:
最終更新日:2014/03/01
風水のルール
リビングは家族が集う場所です。
リビングのインテリアに風水を取り入れて気のバランスを整えると、家庭運がアップしますよ。
リビングの主役がソファなら、リビングの名わき役はテーブルです。
また、ダイニングでも食事をするテーブルは料理から運気を取り込むために重要な存在です。
そこで、テーブルは木製かガラス製で、運気を定着させる安定を意味する楕円形や角の丸い長方形のものが、部屋の気の流れをスムーズにしてくれます。
丸いテーブルは安定の気を持たないので良くないですし、ビニールのクロスを敷くのもよくありません。
テーブルにも風水の考え方を取り入れて、良い気を定着させましょう。
→リビングの開運アイテムはこちら
関連記事
-
-
やってはいけない観葉植物の置き方にご用心
生気を発することから、風水では開運の良いパートナーとされる観葉植物は、基本的にどこにおいても運気アッ
-
-
【風水】ペットのトイレはどこに?!
風水では動物とは人を助けるものとされていますが、ペットのトイレは人のトイレと同じかそれ以上に
-
-
好きな音楽を聞くだけで運気がアップする?
風水では音にも気があり、きれいな音楽や音には魂を浄化する役割があるとされています。 部屋を浄化
-
-
枕とベッドの方角は運気を左右する
風水で寝室を考えるとき、一番重要なのが枕の位置です。 枕の位置は北枕が一番良くて、金運
-
-
運気をモノにするのれんの使い方
風水ではのれんを何かと運気アップのために使います。 玄関から反対側の窓が見えてしまうよ
-
-
ブラウンはラッキーカラーと組み合わせて
ブラウンは大地を象徴する土の気を持つカラーであり、気や物事を安定させるパワーがあり、真面目さや堅実さ
-
-
北東の浴室は常にきれいに
鬼門である北東の方位に浴室がある場合は、その家に大きな変化を起こし、特に男性に災いをもたらすとされて
-
-
ブルーを風水で活かす
ブルーは風水では、仕事運や試験運、才能運を高めたり、食欲を抑制してダイエットを成功に導くカラーである
-
-
ゾウの置物で幸運が舞い込む
力持ちで頭がよく、世界中で古くから崇拝されているゾウは、幸運を招いてくれると考えられていて、
-
-
机とドアと壁の大切な関係
仕事机や勉強机を置く場合、窓は前方にあるほうが良く、窓を背にして配置しないほうが良いです。
- PREV
- 北向きの机で集中力アップ
- NEXT
- フィギュアは飾ってもいいの?