玄関にぬいぐるみは運気ダウンのもと
公開日:
:
最終更新日:2014/03/01
風水のルール
風水ではぬいぐるみや人形は、その家の一員としてその家に入ってきた気を分け合う存在とされています。
また、良い気を吸い取ってしまう力もあると言われているので、運気を呼び込む玄関にぬいぐるみや人形を置くのは絶対に避けましょう。
ただし、「無事にかえる」という意味もある、幸運を呼ぶカエルの置物を玄関に飾ると金運を呼ぶとされているので、玄関に何か人形がないとさみしいというなら、カエルがおすすめです。
玄関が北東の方位に位置する場合は、北東は学業に関連する方位なので、知識のシンボルとされるゾウの置物を飾っても良いですよ。
関連記事
-
-
好きな音楽を聞くだけで運気がアップする?
風水では音にも気があり、きれいな音楽や音には魂を浄化する役割があるとされています。 部屋を浄化
-
-
リビングの東にはテレビ!
風水では、電化製品は磁場をもっていて健康運に影響を及ぼすので、リビングにも極力置かないほうがよいもの
-
-
窓と机の位置関係は意外と大切だった!
仕事机にしても学習机にしても、窓やドア、壁とどういう関係の位置に配置するかで、その人の運気に大きな影
-
-
良いラグマットで気のめぐりを良くする
床一面に敷き詰めるタイプのラグマットは床からの気の流れを抑え込み、気が停滞しやすくなるので風水では悪
-
-
ぬいぐるみは南に少しだけ
ぬいぐるみや人形は、悪い気を吸ってくれると同時に良い気も吸い取ってしまうので、置く場所や扱い
-
-
ピアスの穴から運気が逃げます
耳の大きさや肉付きは、財運などの裕福さを計る部位なので、耳に穴を開けることで、せっかくの財運を手放し
-
-
西をきれいにして子どもの才能アップ
風水では、子どもの運をアップさせるには「西」の方位が重要であるとされています。 子ども部屋だけ
-
-
クッションで縁を呼び込もう
風水ではクッションは、人と人をつなぐ縁を補ったり、気を安定させる効果を持っています。 部屋のク
-
-
仕事運アップに木製ブラインド
風水でカーテンを部屋の用途や目的に合わせて正しく選ぶと、自分の願いに応じたいろんな運気をアッ
-
-
意外と危険、トイレでやってはいけないこと
トイレは家族の健康運を左右する、風水においてつけなければならない場所で、常にきれいで明るくし
- PREV
- 夫の仕事運は北西で上げよう
- NEXT
- 西をきれいにして子どもの才能アップ