鏡の置き方
公開日:
:
最終更新日:2014/03/01
風水のルール
風水において、家の中で最も重要とされている場所、それは玄関です。
基本的に玄関には鏡は置かないほうがよいとされていますが、
鏡を玄関に置いてはいけないと言われるのは、気が入ってくる玄関の入り口に向けて置くと、せっかく家の中に入ってきた良い気を跳ね返してしまうからです。
しかし、玄関の鏡も風水を取り入れて正しい置き方をすれば、運気のアップに一役買うのです。
まず、置き方で大切なのは玄関の正面に置かないこと。
玄関を入って右側に置くと気の流れを助け、仕事運や名誉運をアップし、左側だと金運がアップします。
ただ、どっちもアップしたいと欲張って合わせ鏡にするのはNGです。
玄関の位置する方角などに合わせた形や色の鏡を置くと、より効果がアップしますよ。
関連記事
-
-
運気が上がるバスマット
バスルームは、恋愛運や健康運・金運など様々な運気に関わる場所です。 そんなバスルームにおいて、
-
-
枕とベッドの方角は運気を左右する
風水で寝室を考えるとき、一番重要なのが枕の位置です。 枕の位置は北枕が一番良くて、金運
-
-
ぬいぐるみは南に少しだけ
ぬいぐるみや人形は、悪い気を吸ってくれると同時に良い気も吸い取ってしまうので、置く場所や扱い
-
-
開運にゴミ箱の素材と位置は重要です
風水でゴミ箱は、ゴミを一時的に室内に保管する入れ物なので、運気ダウンのアイテムで、選び方と置
-
-
風水最強の鏡、八角形鏡で運気アップ
鏡は、風水では置き方によっては運気アップを強力にサポートしてくれるアイテムです。 特に八角形鏡
-
-
良いラグマットで気のめぐりを良くする
床一面に敷き詰めるタイプのラグマットは床からの気の流れを抑え込み、気が停滞しやすくなるので風水では悪
-
-
リビングの東にはテレビ!
風水では、電化製品は磁場をもっていて健康運に影響を及ぼすので、リビングにも極力置かないほうがよいもの
-
-
運気をモノにするのれんの使い方
風水ではのれんを何かと運気アップのために使います。 玄関から反対側の窓が見えてしまうよ
-
-
ベランダは物置じゃない!花や植物で運気アップ
ベランダは玄関の次に「運」が入ってくる場所なので、ベランダを物置代わりに使わず、不要なものは捨ててき
-
-
きれいなキッチンは子宝運も上げる
風水ではキッチンは家の中で、「母」のエネルギーに直接影響を与える部分です。 キッチンに





