*

ピアノは置く位置でアップする運気が違う

公開日: : 風水のルール

31703911_480x480

置き場所をとるし、重いので一度置いたらなかなか動かせないピアノを、風水で良い位置に置いて運気をアップしましょう。

まず、芸術運を司るのは南の方位なので、家の南側に置くとピアノの才能を伸ばせます。

東の方位は若さややる気、チャンレンジ精神を司る方位ですが、この方位に音の出るものや時を刻むものを置くのが良いとされているので、時計や電話、テレビ、オーディオやピアノなどを置くと家全体の運気がアップします。

また、ピアノの発祥はヨーロッパなので、西の気のある楽器であり、置いておくだけなら西に置くと金運がアップします。

このようにピアノは置くのに良い方向がたくさんありますが、西南だけは音の出るものを置くと良くないので気をつけましょう。

→ピアノと相性のいいリビングアイテムはこちら

関連記事

500x500x4a19373776b808db424dcb00

嫌われ者の「4」が出会いを引き寄せる

数字の4は、風水の起源である中国でも、日本でも、「死」と発音が同じなので死を意味するとされ、

記事を読む

22

やってはいけない観葉植物の置き方にご用心

生気を発することから、風水では開運の良いパートナーとされる観葉植物は、基本的にどこにおいても運気アッ

記事を読む

beautiful-home-interior-picture-material_38-6251

リビングの東にはテレビ!

風水では、電化製品は磁場をもっていて健康運に影響を及ぼすので、リビングにも極力置かないほうがよいもの

記事を読む

816mzsu9dol__sl1500__1

願いが叶う布団のカラー

人が人生の3分の1の時間を過ごす場所は、お布団の中です。 だから、寝る前と目覚めたとき

記事を読む

028_1024-500x333

玄関にぬいぐるみは運気ダウンのもと

風水ではぬいぐるみや人形は、その家の一員としてその家に入ってきた気を分け合う存在とされていま

記事を読む

050_1024-500x333

すっきりダイニングで仲良し家族

家の中で一番家庭運に関係する部屋はリビングですが、そのリビングの次に家庭運に影響を与えるのは家族で食

記事を読む

spin_prod_606574001_1

窓と机の位置関係は意外と大切だった!

仕事机にしても学習机にしても、窓やドア、壁とどういう関係の位置に配置するかで、その人の運気に大きな影

記事を読む

019_1024-500x333

サボテンとの上手なつきあい方

トゲがあるので飾ると殺気を作るため、害になるとも言われるサボテン。 せっかく住まいに風

記事を読む

yun_4022

アニマルプリントを使うなら注意が必要

ファッションではかわいいアニマルプリントですが、風水では獰猛な動物の絵は気の流れを乱すとされていて、

記事を読む

a1380_000939

西をきれいにして子どもの才能アップ

風水では、子どもの運をアップさせるには「西」の方位が重要であるとされています。 子ども部屋だけ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  • 風水で綺麗になる

    ダイエットやアンチエイジングに・・!

  • 風水で妊娠を叶える

    子宝に恵まれたい人は、受胎パワーがあるオレンジを集めるのが良いでしょう。

  • 恋愛風水

    豊かな人間関係を引き寄せてくれる色・・ピンク!

  • 金運風水

    寝具やクッション、バス用品・・金運アイテムが揃う!

    PAGE TOP ↑