良いラグマットで気のめぐりを良くする
床一面に敷き詰めるタイプのラグマットは床からの気の流れを抑え込み、気が停滞しやすくなるので風水では悪いラグマットです。
それから、毛足の長いラグマットも陰気が強く、気を停滞させます。
それでは逆に運気アップに効く「良いラグマット」はどんなラグマットなんでしょうか。
まず、毛足が短く、四角や円といった定番の形ではなく、不規則な形状のラグマットなら陽と陰のバランスも良く、どんな色のものでも大丈夫です。
それから、長方形や毛足の長いものなら、ホワイトやベージュなどの明るくてやさしい、やわらかい色のものを選ぶことで陽と陰のバランスを保つことができるでしょう。
気のめぐりが良くなるラグマットを選んで開運しましょう。
関連記事
-
-
窓と机の位置関係は意外と大切だった!
仕事机にしても学習机にしても、窓やドア、壁とどういう関係の位置に配置するかで、その人の運気に大きな影
-
-
運気をモノにするのれんの使い方
風水ではのれんを何かと運気アップのために使います。 玄関から反対側の窓が見えてしまうよ
-
-
プラスチックの収納は使わない
風水では、プラスチックの持つ「火」の気は運や縁を燃やしてしまうとされています。 風水で開運する
-
-
フィギュアは飾ってもいいの?
ぬいぐるみや人形は風水では運気を吸い取るとも言われ、同じように人型をしたフィギュアも運気を吸
-
-
美しくてイキイキしたカレンダーで運気が上がる
トイレのドアについ貼ってしまいがちなカレンダーですが、風水的にはこれはNGです。 では
-
-
高貴なパープルで品のある女性に
風水では紫やラベンダーカラーは火の気を持つ色ですが、赤と違い、より洗練された印象や運気を持つ色です。
-
-
ゾウの置物で幸運が舞い込む
力持ちで頭がよく、世界中で古くから崇拝されているゾウは、幸運を招いてくれると考えられていて、
-
-
運気が上がるバスマット
バスルームは、恋愛運や健康運・金運など様々な運気に関わる場所です。 そんなバスルームにおいて、
-
-
ベランダは物置じゃない!花や植物で運気アップ
ベランダは玄関の次に「運」が入ってくる場所なので、ベランダを物置代わりに使わず、不要なものは捨ててき
- PREV
- 願いが叶う布団のカラー
- NEXT
- ピンクのカーテンを制して恋を制する





