鏡の置き方
公開日:
:
最終更新日:2014/03/01
風水のルール
風水において、家の中で最も重要とされている場所、それは玄関です。
基本的に玄関には鏡は置かないほうがよいとされていますが、
鏡を玄関に置いてはいけないと言われるのは、気が入ってくる玄関の入り口に向けて置くと、せっかく家の中に入ってきた良い気を跳ね返してしまうからです。
しかし、玄関の鏡も風水を取り入れて正しい置き方をすれば、運気のアップに一役買うのです。
まず、置き方で大切なのは玄関の正面に置かないこと。
玄関を入って右側に置くと気の流れを助け、仕事運や名誉運をアップし、左側だと金運がアップします。
ただ、どっちもアップしたいと欲張って合わせ鏡にするのはNGです。
玄関の位置する方角などに合わせた形や色の鏡を置くと、より効果がアップしますよ。
関連記事
-
-
美しくてイキイキしたカレンダーで運気が上がる
トイレのドアについ貼ってしまいがちなカレンダーですが、風水的にはこれはNGです。 では
-
-
リビングの鏡で金運アップ
風水では鏡は「気を散乱させるもの」です。 悪い気を払うという意味もありますが、良い気ま
-
-
プリザーブドフラワーはラッキーカラーを選ぶのが正解
風水では生気を放つ生花を玄関や部屋に飾ると良いとされていますが、ドライフラワーは死んだ花であり、死を
-
-
西をきれいにして子どもの才能アップ
風水では、子どもの運をアップさせるには「西」の方位が重要であるとされています。 子ども部屋だけ
-
-
嫌われ者の「4」が出会いを引き寄せる
数字の4は、風水の起源である中国でも、日本でも、「死」と発音が同じなので死を意味するとされ、
-
-
風水最強の鏡、八角形鏡で運気アップ
鏡は、風水では置き方によっては運気アップを強力にサポートしてくれるアイテムです。 特に八角形鏡
-
-
ベランダは物置じゃない!花や植物で運気アップ
ベランダは玄関の次に「運」が入ってくる場所なので、ベランダを物置代わりに使わず、不要なものは捨ててき
-
-
ゴールドクレストは室外に置いて運気アップ
風水で置くと良いとされている観葉植物ですが、針葉樹の観葉植物を室内に置くと気の乱れを生み、運気ダウン
-
-
クッションで縁を呼び込もう
風水ではクッションは、人と人をつなぐ縁を補ったり、気を安定させる効果を持っています。 部屋のク
-
-
玄関の方位別、スリッパの選び方
開運のためにきれに玄関を掃除したら、玄関に置くスリッパにも気を配りたいものです。 玄関