テーブルは楕円か長方形
公開日:
:
最終更新日:2014/03/01
風水のルール
リビングは家族が集う場所です。
リビングのインテリアに風水を取り入れて気のバランスを整えると、家庭運がアップしますよ。
リビングの主役がソファなら、リビングの名わき役はテーブルです。
また、ダイニングでも食事をするテーブルは料理から運気を取り込むために重要な存在です。
そこで、テーブルは木製かガラス製で、運気を定着させる安定を意味する楕円形や角の丸い長方形のものが、部屋の気の流れをスムーズにしてくれます。
丸いテーブルは安定の気を持たないので良くないですし、ビニールのクロスを敷くのもよくありません。
テーブルにも風水の考え方を取り入れて、良い気を定着させましょう。
→リビングの開運アイテムはこちら
関連記事
-
-
【黒】風水でのNGカラー【グレー】
風水では、各方角によって相性の悪いNGカラーが存在します。 たとえば、水の気を持つ「北」とは、水の
-
-
ピアノは置く位置でアップする運気が違う
置き場所をとるし、重いので一度置いたらなかなか動かせないピアノを、風水で良い位置に置いて運気
-
-
プリザーブドフラワーはラッキーカラーを選ぶのが正解
風水では生気を放つ生花を玄関や部屋に飾ると良いとされていますが、ドライフラワーは死んだ花であり、死を
-
-
美しくてイキイキしたカレンダーで運気が上がる
トイレのドアについ貼ってしまいがちなカレンダーですが、風水的にはこれはNGです。 では
-
-
高貴なパープルで品のある女性に
風水では紫やラベンダーカラーは火の気を持つ色ですが、赤と違い、より洗練された印象や運気を持つ色です。
-
-
運気が上がるバスマット
バスルームは、恋愛運や健康運・金運など様々な運気に関わる場所です。 そんなバスルームにおいて、
-
-
ブルーを風水で活かす
ブルーは風水では、仕事運や試験運、才能運を高めたり、食欲を抑制してダイエットを成功に導くカラーである
-
-
上品なワインレッドで開運する方法
パワーみなぎる原色の赤とは違い、落ち着いた上品さと気品のあるワインレッド。 北にワイン
-
-
窓と机の位置関係は意外と大切だった!
仕事机にしても学習机にしても、窓やドア、壁とどういう関係の位置に配置するかで、その人の運気に大きな影
-
-
プラスチックの収納は使わない
風水では、プラスチックの持つ「火」の気は運や縁を燃やしてしまうとされています。 風水で開運する
- PREV
- 北向きの机で集中力アップ
- NEXT
- フィギュアは飾ってもいいの?





